2019-02

おすすめアーティスト紹介

BYEE the ROUND「非の打ちどころ無し、無敵のロックスター」

一瞬。 そう、僕を虜にするのには一瞬で十分でした。 ぼくが初めてBYEE the ROUND(以下、バイザラウンド)を聴いたのは、Youtubeに投稿されていた「イメージ」という曲のライブ映像でした。 なんていうか、バン...
おすすめアーティスト紹介

butter butter「言葉にならない言葉を歌う、暗闇の中の希望」

「うん、暗い」。 初めて聴いた人は100人中98人はそう思うでしょう。 残りの2人は普段から暗い曲ばかり聴いてる人です。 実際暗いので。 いや、明るい曲も存在しますよ。「butter butterの中では」の範疇は...
おすすめアーティスト紹介

THIS IS JAPAN「これが日本だ、一撃必殺オルタナティヴ」

THIS IS JAPAN(以下、ディスジャパ)。 こんなバンド名にしてプレッシャーはなかったのでしょうか。 日本中、いや世界中に向けて「これが日本だ!」と言っている訳なので。 果たして実力の程はこのバンド名を語るに足り...
おすすめアーティスト紹介

ザ・ラヂオカセッツ「家に帰るような安心感、どこか懐かしいLOVE&PEACE」

皆さんは「落ち着く場所」ってどこですか? だいたいの人は「家」と答えると思います。 僕もそうです。 「家」が大好きです。 「家」が落ち着かない人は複雑な家庭環境の中にいる方や、家族に迫害されるお父さんくらいでしょう...
おすすめアーティスト紹介

THE 2「ロックへの衝動エピソード2」

まずバンド名ね。 もともとは「2」だけでした。 もう逆にね、逆にこれは何て読むんだって感じですよね。 答えは「2」と書いて「ツー」と読みます。 「そのままかい!」という突っ込みが聞こえそうですが、まあ現実はそんなも...
おすすめアーティスト紹介

SIX LOUNGE「ロックンロールの真っ最中」

「最近の若いバンドにはロックンロールをやってる奴らがいない」とか思っている方はいませんか? そんなことないですよ! 結構いますよ! なんなら小一時間程度いかに日本のロックンロールが死んでいないか長々と語ってやりたいところ...
雑記

CDのススメ「音楽を聴くならやっぱりCDを買うのが1番」

どーもオクダです。 僕は「週休5日制になったら世界が平和になる」と思っていますが皆さんはどうでしょうか?    今回はタイトルにもある通り「CDを買うこと」についてお話していきます。 大分自分主観のハチャメチャな独...
Featured Video Play Icon おすすめアーティスト紹介

ハルカミライ「その魂、熱く清々しく、美しい」

ロックを聴くのに難しいことは考えなくて良い。 ハルカミライを聴くとそんなことを感じます。 どこまでもシンプル。 シンプルすぎて正直語れることが少ないかもしれません。 とにかく真っすぐで熱いです。 もうこれだけ...
おすすめアーティスト紹介

ハンブレッダーズ「ネバーエンディング思春期」

数年前、暇つぶしにYoutubeを彷徨っていて偶然彼等のライブ映像に遭遇したことがハンブレッダーズとの出会いでした。 ええ、衝撃でした。 今でも残っていると思いますが、「反撃の光」という曲のもので、ボーカルの喉の調子が悪かった...
おすすめアーティスト紹介

GRAPEVINE「成長する成熟」

思えば彼らは初めから老成していたのだと思います。 初期の頃の音源を聴いても、とても当時20代そこそこの人間が「やる」音楽ではないです。 いや、言い方が悪い。 当時20代そこそこの人間が「できる」音楽ではない、と改めます...