どーも、オクダです。
「第1回BYEE the ROUND人気曲投票結果2019(非公式)」本編で語り切れなかったファンの皆様の熱いメッセージを一挙公開します。
メッセージの熱が下がらないように、そのまんま載せます。
僕のミスに対してのコメントもありますが。(全く気が付かなかったので、その節はありがとうございました。笑)
もし載せてほしくない方がいましたらコメントをいただければ対応します。
ちなみに本編をまだ読んでいない方はそちらから是非。
それでは、よろしくどーぞ。
コメント(順番は適当です)
世の中、バンドマンに支持されるバンドというのが一定数いて、バイザラウンドもその一つなのではないかと思ってます。 世間一般に知られるまで行かないことがもどかしいけれども、理解してくれる人たちにしっかり届いてるというのは実力の証。 各パート、聴く人たちに喰らいつくような勢いがあって、その勢いがライブだけではなく音源にまでしっかり残ってるというのは、やはり実力のある、稀有な存在なのではないかと思っています。
なんと表現したらいいのかわからないんですが、初めてライブを観た時に気持ち全部もっていかれました。 松山さんご自身が時々MCで「こんないい曲ばっかりなのになんで売れなかったんだろうなー?」とか仰ってますが、本当、こんなかっこいいバンドがなぜ?と私も思います。
<ちゃんネコ 様>
<りょうりょう 様>
<010 様>
嫌いな曲が全くないんです、このバンド。 私がこのバンドを知ったのはアルバム『GOOD BYEE TO YOU』のリリースツアーの終盤で、当時、学生且つ田舎出身の私はライブにも行けず、金欠でCDも買えず、近所の某レンタルショップにすらCDが置いていない(田舎すぎて)状況で、ひたすらにYouTubeのMVで曲を聴いていたのを覚えています。 CDを全て買い揃えた頃には活動ペースに陰りが見え始め、そのまま活動休止…。 私の中の復活してほしいバンドNo.1はずっとこのバンドが独占していました。
・楽曲のクォリティー
・歌詞
・声
・メンバーのビジュアル
・キャラクター
が私の理想のロックバンドで、完成形でした。 活動休止中の4年間で、経済力も付き、ライブやCDにお金を使えるようになり、色々なバンドを好きになりましたが、このバンドを越えられるバンドはいませんでした。 それほどに私はBYEE the ROUNDに依存しています。
活動再開 本当に嬉しかった。
復活ライブで、「これっきりとは考えていない」と言い切ってくれた事が今の私の支えになっています。 これからもBYEE the ROUNDを愛し続けます。 10曲は3年前まで使っていた音楽プレイヤーの再生数が多い順に選びました。 一位のHush!!は785回再生…(笑) 面白い企画を立ち上げてくださってありがとうございます。 ランキング結果楽しみに待っています。
<ねっこ 様>
<芋人 様>
<うみゆく 様>
<朱 様>
まとめ
以上、BYEE the ROUNDファンの皆様から頂いた熱いコメントでした。
その数25件。投票してくれた方の半数以上がコメントくれました。
「投票しなかったからダメ」という話では決してなく、単純に僕が嬉しいよっていう話です。
僕も熱い気持ちを持って企画させてもらったつもりなので、それに対して熱い気持ちが返ってくるとやっぱり嬉しいのです。
やっぱり「熱」のこもっているものには力がありますね。
あんまりこういうこと書くと、暑苦しい人間だと思われそうですが、、、。(リアルの僕はどちらかというと元気のないタイプです)
なんにせよ、この熱の発生源こそがバンドなわけで今回で言えばバイザラウンドです。
僕は「音楽で世界を変えられる」とは思っていませんが、音楽で「一人の世界は変えられる」と思っています。
熱のあるコメントを読むといかにそのバンドが多くの人に影響を与えてきたかがわかります。
やっぱり音楽はすごい。
僕も大切なことはだいたい音楽に教えてもらっています。
なんか話が大きくなってしまいましたが、音楽がいろいろなものに与える力・可能性・そしてその熱量をこれからも信じていきたいと思います。
今回ご協力頂いた皆様本当にありがとうございました!!
コメント