おすすめアーティスト紹介SPOILMAN「強烈すぎるサウンド、感覚に突き刺さる」 「い、、、イカれてる、、、」。 彼らの音を始めて耳にしたとき、素直にこんな感想を持ってしまいました。 でも聴くのをやめることができない。 なんでしょうこれは?僕もイカれてしまったのか、もしくは新手の呪いか、、、? いやいや、シンプルにそれは... 2023.03.05おすすめアーティスト紹介
おすすめの曲amazarashiのおすすめの曲10選 どーも、オクダです。 今回はamazarashiのおすすめ曲紹介。 僕がamazarashiを好きになったときは、amazarashiの存在を知っている人はほとんどいなかったのに、今となってはライブのチケットも取れなくなるほどの人気者になっ... 2023.02.26おすすめの曲
おすすめの曲a flood of circleのおすすめの曲10選 どーも、オクダです。 今回はロックンロールの化身、a flood of circle。 ロックンロール成分濃いめです。もう「これでもか!」というくらい。 それでも聴きやすいというのがこのバンドのすごいところです。 そんなa flood of... 2023.02.12おすすめの曲おすすめアーティスト紹介
おすすめの曲the pillowsのおすすめの曲10選 どーも、オクダです。 ブログを始めていろいろ記事を書いてきましたが、シンプルにバンドごとのおすすめの曲を紹介していくってやつをやっていきたいと思います。 第一回はやはりthe pillowsです。 僕にとってはロックの原点でもあり、定義でも... 2023.01.29おすすめの曲おすすめアーティスト紹介
おすすめアーティスト紹介フリージアン(COSMOS)「ド直球!小細工なしの情熱的ロックはいかかが?」 これは「日本のロックを聴け」というブログ。 では「日本のロック」とはなんなのか。 日本人がやっているもの? 日本語で歌われているもの? それとも日本で流行りそうなもの? まぁ考え方はひとそれぞれで、どれも間違いではないのでしょうが、僕が重要... 2020.11.01おすすめアーティスト紹介
おすすめアーティスト紹介noodles「so cute! so cool! so ROCK!」 僕は「ガールズバンド」という言葉があまり好きではありません。 ガールズだから何なのか。 女性だろうと男性だろうとカッコいいものはカッコイイし、カッコ悪いものはカッコ悪い。 そこをあえて区別する必要があるのか。 そういった理由からすごく抵抗が... 2019.06.05おすすめアーティスト紹介
おすすめアーティスト紹介Half-Life「覚悟の先、美しい激情」 やっぱり音楽に限らずアーティストっていうものは、それぞれの信念や覚悟を強く持って活動している方が多いと思います。 しかしリスナーにそれが伝わるとは限らない。 伝わったとしても、それが心を動かすとは限らない。 なんとも世知辛いですが、それが現... 2019.06.02おすすめアーティスト紹介
おすすめアーティスト紹介THANK YOU MY BLOOD「丸く尖った中毒性」 矛盾的にカッコイイ。 THANK YOU MY BLOODのカッコよさを説明しようとすると、そんな言葉が浮かびます。 いろいろ考えてはみたけど、これが一番しっくりきた。 懐かしいようで前衛的。 ファンタジーで日常的。 優しい緩さと圧倒的切れ... 2019.05.26おすすめアーティスト紹介
おすすめアーティスト紹介The Cheserasera「どこまでも泥臭く、どこまでも美しい」 「売れそうなのに売れないバンド」ってたくさんいますよね。 では何を根拠に「売れそう」と思うのか? 僕の私見ですが「クセがなく」「わかりやすくメロディがいい」バンドが当てはまると思います。(めっちゃ簡単に言いました。笑) 良い所が目立つよりも... 2019.05.12おすすめアーティスト紹介
おすすめアーティスト紹介Freebee「音楽の楽しさを思い知らされる、日本語パワーポップ」 皆さんは新しいバンドとの出会いってどんなパターンが多いですか? 今の時代やっぱりYouTubeが主流なんですかね。 ライブハウスによく行くって人は、目当てのバンドの対バンなんかで知ることも多いと思います。 僕も例にもれず、YouTubeやT... 2019.05.08おすすめアーティスト紹介